弊社では、新型コロナウイルス感染症対策を行っております。安心してご利用ください。

会社情報

運輸安全マネジメント2024

弊社は、安全を最優先に、お客様に信頼されるバス会社を目指し、安全確保に努めてまいります。

1. 輸送の安全に関する基本的な方針

  1. 「安全」を何よりも優先いたします。
  2. 経営トップは、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けると共に、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底いたします。
  3. 輸送の安全に関するPDCAサイクルを回し、輸送の安全性の向上に努めてまいります。
  4. CS向上を図り、地域のお客様に愛されるバス会社を目指し努力します。

2. 輸送の安全に関する目標および当該目標の達成状況


(1)令和5年度に設定した目標および当該目標の達成状況



重点目標 評価
事故件数20%削減 達成

(2)令和6年度に設定する目標



重点目標
全社事故件数36件以下

3.令和5年度自動車事故報告規則第2条に規定する事故の発生状況



類型別内訳 件数 備考
衝突 0件
車内事故 0件
健康起因 0件
車両故障 2件
合計 2件

4.輸送の安全に関する基本施策

  1. 運輸安全マネジメントを推進し、全従業員に輸送の安全確保が最も重要であるという意識を徹底いたします。また、関係法令および安全管理規程に定められた事項を遵守いたします。
  2. 輸送の安全に関する費用支出および投資、人員配置等を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
  3. 輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置または予防措置を講じます。
  4. 輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内においてヒヤリハット情報の共有や安全方針等を掲示板等に掲載し、必要な情報を速やかに伝達し、共有いたします。
  5. 輸送の安全に関する教育および訓練に関する具体的な計画を策定し、これを適確に実施いたします。
  6. CSの向上を図り、社員一人ひとりが「お客様のために」を考え実践していきます。

5. 輸送の安全に関する取組結果と2024年度の計画

(1)2024年度 会議体



名称 開催頻度 備考
安マネ検討会議 年3回 翌年度運輸安全マネジメントの進捗状況確認
安全計画検討
幹部会議 毎月 安全に関する情報の共有
安全委員会 毎月 安全に関する状況、伝達事項、課題追及、振り返り

(2)2024年度 全社の取組み

  1. 事故抑止目標達成に向けて5つの削減の実施 ①コミュニティバス事故 ②交差点事故 ③左側固定物事故 ④車内事故 ⑤後退事故
  2. 表彰制度の充実
  3. 担当役員によるコミュニケーション
  4. ヒヤリハット運動活発化
  5. 研修制度の充実
  6. 路上故障削減に向けて
  7. 車内事故撲滅
  8. アルコール事案撲滅
  9. IP無線の効果的な活用
  10. 異常時訓練の計画・実施

(3)2024年度 営業所の取組み

  1. 班活動でコミュニケーション促進・活発化
  2. 事故発生時には速やかに他の乗務員に周知徹底ができる体制づくり
  3. 事故惹起者に対して再発防止の徹底
  4. 新たな無事故・無違反特別表彰制度について
  5. 改善基準告示についての対応

(4)2023年度 安全への取組み実施状況

安全計画と実施状況(別紙)

6. 輸送の安全に関する内部監査の実施について



実施日 【社外】2023年8月及び2024年3月 【社内】2023年9月及び2024年3月
対象営業所 半田営業所及び東海営業所
実施者
【社外】SOMPOリスクマネジメント
【社内】管理部部長、安全統括部内部監査担当者 (内部監査セミナー受講修了者)
監査総評 運輸安全マネジメントの実施について、経営トップの積極的な関与、関係法令の遵守状況、運行管理体制について適正に実施されていることを確認

7.輸送の安全に関する投資の予算額について



項目 内容 詳細
研修 安全に関する教育費用 教育人件費
検査、人件費 健康管理に関する費用
安全に関する人件費用
脳ドック、SAS、眼底検査、BNP検査、大腸がん検査等
添乗モニター
車両 車両購入費用等 乗合バス、EVバス等
設備 安全装備導入 勤怠システム、電子点呼システム等
合計(千円) 147,777

8. 輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統

安全管理規程参照 (別紙)
※行政処分の公表案件はございません

9.事故、災害等に関する報告連絡体制

安全管理規程参照 (別紙)

10. 安全統括管理者

長江 広行 (取締役 安全統括部 部長)

11. 安全管理規定

別紙

12. 輸送の安全に関する教育及び研修の計画

(1)令和5年度の実施状況



名称 開催回数 受講者数
運転士研修(班活) 32回 118名
ベテラン運転士研修 2回 4名
ビギナーズ研修 6回 12名
点呼者研修 2回 15名
運行管理者研修 1回 3名
初任運転士研修 7回 7名
選任後研修 7回 7名
異常時訓練(バスジャック・刃物使用不審者訓練含む) 9回 51名
茨城中央研修 3回 4名
名鉄自動車学校研修 2回 4名

(2)令和6年度の実施予定



名称 開催回数 受講者数
乗務員研修 30回 120名
班活研修 102回 120名
初任運転士研修 適宜 適宜
選任後研修 適宜 適宜
異常時訓練 適宜 適宜
ベテラン運転士研修 2回 5名
事故惹起者研修 適宜 適宜
ビギナーズ研修 6回 12名
点呼者研修 2回 16名
茨城中央研修 3回 4名
名鉄自動車学校研修 2回 4名

13.健康優良法人

健康経営への取り組みについて (別紙)

14.初任運転者に対する安全運転の実技指導について

教育実施ルート

半田営業所)
 一般乗合路線ルート、半田市・常滑市・東浦町・武豊町コミュニティバスルートで実施

東海営業所)
 一般乗合路線ルート、東海市・大府市・知多市コミュニティバスルートで実施

時期

入社後およそ2ケ月~3ケ月の間
(大型二種免許所持経験者については、1ケ月~2ケ月の間)

車種区分

大型路線バス、中型路線バス、小型路線バス

指導の具体内容

国土交通省が発行する「自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル」に基づき実施。
大型バスを運転する際の安全上の注意事項・道路交通法に係る事項・車内転倒事故を防止する為の確認事項・管内における交通の特徴・機器や装置の使用方法などについて教育を実施しております。

指導員

安全統括部部長(安全統括管理者)、安全統括部次長、本社教育担当(運転実務経験25年以上)1名
各営業所教育担当(運転経歴20年以上)4名、所属営業所所長


  1. トップページ
  2. 会社情報
  3. 運輸安全マネジメント2024